❦I LOVE MOLESKINE❦
2011.09.29
ネイリストになってから長年愛用のMOLESKINE。
BAUHAUSを代表される一つ♪
ダヴィンチやピカソなど多くの巨匠達から愛されたこのノートは
種類もサイズも豊富なので用途によってチョイスできるのがこれまたCOOL☆
普通のノートのように線が入ってるもの、無線のもの、グラフになったもの、
はたまたジャバラのように1ページがビロ~ンと伸びるものまで
アーティスト魂をくすぐるMOLASKINE♪
私はネイルのデザインや色の組み合わせなどを書き留めておくものと
スクラップようのを2冊愛用しております。
そのデザインを描くときに無くてはならないのが右下に映っている
アイソメトリックです。
設計関係の方ならだれでもお持ちのこれ。
楕円の形でサイズも豊富なこのプレートは爪の形の役目をしてくれます。
右上のtica helveとデザインされている表紙のMOLESKINEはノートを閉じると
『helvetica』と読めるようになんですよ(笑)。
helveticaというのは文字のフォントの名前で、世界で一番使われている
フォントなのだそうです。
ただのフォントの名前を表紙に使ってしまうなんて斬新。
日本でいえば『明朝体』ってプリントされているようなもんですよね(笑)
その感性に惚れ込んでしまいます。
左上のはMoMAのリミテッドエディションバージョンです。
MOLESKIN好きな私をご存じなお客様がMoMA美術館のお土産に
購入してくださったもの。
色分けされた薄めのノートも3冊ついていてどんな風に使おうかなぁ、と
まだ模索中♪
昨年初めて赤表紙を購入してみたのですが個人的にはやっぱり黒が
いいですねぇ。
カランダッシュの水彩色鉛筆とセットでかばんの中に忍ばせている
私の秘密兵器です。